<別人のように(4)>

『もう僕に負けることはない』と確信したとしても、現役の梅澤さんが自分の技術の中核となるような秘密を僕に教える理由はない。ましてや、その練習法まで詳細にわたって懇切丁寧に教える理由はない。理由があるとすれば、都の予選の1回戦で僕がぼろ負けするのを恐れたということしか考えられない。ぼろ負けして卓球をやめてしまうことを恐れているのだ。

普通に考えれば、梅澤さんにぼろ負けしている僕が1回戦でぼろ負けしたとしても、それで卓球をやめるということにはならない。梅澤さんはスーパー東大系で頭がいい。そして極めて技術が高い心虚の選手がやめていくのを何人も見ているに違いない。その経験から、僕が都の予選でぼろ負けすれば、卓球をきっぱりやめてしまう可能性が高いと考えているに違いない。

試合の翌日、いつものように陽のビールを持ってお礼に出かけた。梅澤さんは、自分でビールを買って飲むということはしないので、僕の持っていくビールが楽しみなのだ。勝利の味はひとしおに違いない。

僕は梅澤さんの卓球の技術について質問をしたことがない。梅澤さんが年月をかけて開発した技術について聞くのはいけないと感じていたからだ。しかし、この日は、足が動かなくなる魔球の秘密について聞いてみようと思っていた。僕が1回戦でぼろ負けするのを恐れているのなら、微に入り細に入り教えてくれるに違いない。

『僕が打てなかったサーブなんですが、あれってスピードは遅いんですよね』と切り出した。梅澤さんは、思った通り、速いサーブと比較しながら詳細に説明してくれた。『サーブが遅いので見てしまうのです。それで足が遅れてしまうのですが』と言って見た。梅澤さんは、なぜ見てしまうのか理由は知らなかったらしく、その代わりに全日本のトップにいるような人が、どうやって打つのか教えてくれた。

そして、『さあ、家に帰ってサーブの練習をしなくちゃ』と言った。『梅澤さんの昨日の話を聞いてサーブで勝負するのはやめました』と返事をすると、梅澤さんは驚いたようだった。それで、『梅澤さんのサーブをマスターしようとすれば、10年はかかります。僕は別の方法でやります』と付け加えた。すると『9月は10日が空いています。八王子市の大会が19日なので、ちょうどいいでしょう』と言う。『9月はできない』と2度も言ったのに『9月は10日が空いています』と今日は言うのだ。何とかスケジュールをやりくりしようとしているに違いない。梅澤さんは、今や、どこまでも親切なのだ。

2022/9/12